SuperX DVD-R for VIDEO プリンタブル

既に測定したメディアの中から、最も良い例と最も悪い例を選びました。
ともに、LG GSA-4160Bで2x書き込みしたものです。





上が最も悪い例、下が最も良い例です。
なかなか良いですね。
ただどちらもPIが波打っているのが気になります。
上の例はひげが見られますが、CLV読み込みでひげが出るのは珍しいですね。






Nero Speed 3.70です。
上記KProbe2の時と全く同じメディアを使用しています。
こちらも同様です。
上の例のKProbe2で見られたひげはこちらでは見られませんが、
同じ様な位置にPIFの山が見られます。
PIのグラフの前半部の形が上下ともそっくりなのが異様です。


《総評》

思ったよりも良い結果になりました。
ただ、PIのグラフの形が上下とも気味の悪いくらい同じ形で波打っているのが気になります。