PRIME MEDIA DRP04W10

テストメディア - 書き込み前テスト(QScanによるTE/FE計測)

QScanにまだ慣れないのでよく分からないですが、okが出てますね。
真ん中の辺りの大きな山が気になりますが良いんでしょうか。

テストメディア - 書き込み後テスト(NeroSpeedを使った計測)

PIEが多いですが、ジッター変動も少なくPIFもそれほど多くないですね。

テストメディア - 書き込み後テスト(KProbe2を使った計測)

PIEはDW1640とは全然レベルが違いますね。PIFもさらに少ないです。

通常の使用メディア - 最も良い例

Pioneer DVR-A10-Jで4x書き込みした物です。
テストメディアより良い結果が出ています。

通常の使用メディア - 最も悪い例

NEC ND-3540Aで4x書き込みした物です。
Pioneerと比べると平均値で劣りますが、
PIEのグラフはこちらの方がきれいです。

《総評》

テストメディアでは、DW1640によるNeroSpeedの計測と、
SHM-165P6SによるKProbe2で全然異なるので評価に困ります。
Pioneerでは内周でPIEが増え、グラフの形が変になりますが、
NECではきれいに焼けそうです。
ただ外周部に不良品と言えるような、明らかに色素のおかしい
メディアが混ざっていたので、品質的に問題無くはないようです。